ryuaraの日記

twitterの拡大版としてカキコしてます(二児パパ)

黄と赤のテープ

家電修理してる りゅあらです



掃除機のコードリールの 黄色いテープと 赤いテープの話です

正しい使い方は コードリールを黄色いテープのとこまで引き出して スイッチオン
あとは普通に 掃除機かけしてください
 
なぜ 黄色いとこまで引き出すの?
 
単純に 掃除機内の 熱を下げるためです

作動 数分で 吸込用のメインモーターが 触れないほど高温になります

更に コードが巻かれたままだと 空気が抜ける隙間もなく コード自身も高温になり 電気抵抗も増え 出力も下がって 効率も悪くなって コードリールの皮膜が 溶けかかって引き出せなくなる事もあります
(その前に 温度センサーが作動し モーター停止する事もある)
 
赤いテープまで 引き出すと 間違って 更に引っ張ったときに 断線の 恐れがあるので 「それ以上は引っ張らないで」 の警告です
 
簡単にいうと
コードリールを引き出して 掃除すると 高温になりにくいので 長持ちするということ、、、らしい
 
検証できないので 断言はできないため らしいを入れてます
 
でも 何百機の掃除機を修理してきたので 感覚的に 間違いないと思う
 
モーターの 軸と カーボンブラシ(電極接点)が 摩擦熱で高温になればなるほど カーボンブラシの 擦り減りも早くなって 結果 故障になるということです

 
ではまた!
 
 
 



↓部屋の空気よりキレイ?空気清浄機か?アレルゲンだけ?ゴミも吸ってよ